布勢神社秋季大祭のお知らせ
令和7年10月5(日曜日)AM 8:00~PM 15:00
参加者には弁当、飲み物、お菓子のふるまいがあります。また、抽選会などにも参加できます。
南陽台町内会の子供達も参加できます。
参加したい方は、各班理事さんへお問い合わせください。
午前【開始】 | 午後【アトラクション】 |
8:00 中川公会堂集合 布勢神社到着 神事開始 玉串奉納、御神体神輿 子供神輿、供揃役、本神輿 | 創作和太鼓(和心) 抽選会!(お米が当たるかも?) 15:00 閉会 |
布勢神社は宝亀2年(771)8月勧請し創建された。
社伝によると本国総社本に正三位布勢大明神と記載され、備前国式内外古社128社の1社であると伝えられている。
寛文6年(1666)池田光政の神社整理の政策によって、薬神寺が廃寺となり元の社格に復した。
徳2年(1712)綱政は71の寄せ宮の内、社殿の荒廃した66社と当社の句々廼馳神社を拡張して統合した。